【四日市】 | Tel.0120-541-008 |
---|---|
【桑名】 | Tel.0120-932-144 |
【鈴鹿】 | Tel.0120-002-047 |
【津】 | Tel.0120-080-311 |
【一宮】 | Tel.0120-597-011 |
【尾張旭】 | Tel.0120-02-8670 |
【春日井】 | Tel.0120-96-9466 |
【岐阜】 | Tel.0120-920-769 |
営業時間 10:00〜18:00 定休日 火曜日
施工事例
空間のタテ使いが広さの秘訣。吹抜けも収納も、こだわりづくしの家
ご主人のこだわりが凝縮されたLDKは、空間のタテ使いにより「広さ」と「採光」を確保しました。大きな吹抜けが開放感を生み、実際の面積以上の広さを体感できる明るい室内空間を実現しました。
土地探しから当社にお任せいただき「名古屋の中心部に近い場所に家を持ちたい」というご主人の夢を実現しました。間口が6m以下&奥行のある土地という特性を最大限に生かして間取りをプランニングしました。
「LDKに足を踏み入れた瞬間のインパクトを重視して吹抜けの位置と大きさを決めました」とご主人。LDKを一望できるよう、エアコンは視界に入らない位置に設置しています。
吹抜けに設けたトップライトからたっぷりと陽光が注ぎ、昼間は照明がいらないほどです。2階との緩やかなつながりや開放感、空間の広がりなど、吹抜けがある家での生活は思い描いていた以上に満足しているそうです。
ダイニング背面にカウンターを造作しました。将来ここを学習スペースにすれば、キッチンからもリビングからもお子さんの様子を見守れて、お子さんも安心して学習に取り組めます。
木目調で統一したキッチン空間はカフェ風デザインがお洒落です。空間のアクセント&ストックを目隠しするオーニングも可愛らしく、目に触れるたび、毎日の家事がちょっと楽しいものになります。
キッチンカウンターは飾り棚としても使えるよう幅広タイプにアレンジしました。アクセントクロス×2段の飾り棚もプラスして仕上げたこの一角が、白を基調にしたLDKにメリハリを生んでいます。
キッチンに立った時、視界を遮られることなくリビング&ダイニングを一望できるのもこの間取りの特長です。間取りはほぼご主人が考えたものでs、耐震性を高めたり、通風や採光に必要な窓の配置を決めたりと、性能面は当社がしっかりアドバイス。「自分たちでは考えが及ばない部分をフォローしてくれて頼りになりました」
「キッチンが広くなり、娘と料理を楽しむことが増えました。以前の家はキッチンが狭く、できなかったことです。日常のこうしたシーン一つひとつに幸せを感じています」
リビングを広く使えるようあえてソファは置かず、お子さん専用の背の低い収納を作りました。「賃貸の時は子どもの目線に収納が作られていなかったのでおもちゃが散らかりがちでしたが、今は、遊び終わったら自ら進んで片付けをしてくれるようになりました」