2014年12月26日
インナーガレージの4LDK
住宅を建築していく際に、お部屋の数や配置計画というのは非常に重要になってきます。
4人家族だから4LDKにしようとか、5人家族だから5LDKにしようとか、家族構成によって間取りは変わってきます。
一般的に4LDKですと、1階にLDKと、もう1部屋。2階に3部屋というイメージになってくるでしょう。ただ1階のLDK以外の部屋をどのように使いたいかで間取りも大きく変わってきます。
例えば、家族が使うLDKとつながった和室にする、同居の可能性があるから独立した和室にすることが考えられます。4LDKと大きく一括りにしても、その中身は大きく違ったものでしょう。
4LDKでもご自身の生活スタイルに合った間取りを探して頂きたいものです。
さて、間取りも重要ですが、建物の配置計画も重要になってきます。
建物の配置を検討させていただく際には、駐車場の計画が大切になってきます。
駐車場は何台必要で、カーポートをつけるのか、インナーガレージにするのか。
特にインナーガレージは、土地の大きさや法的な規制にも関わってきますが、雨の日のお買い物や防犯面に優れており、とてもお勧めです。またお車が趣味の方ですと、自慢の愛車をインナーガレージに入れていただき、リビングからインナーガレージの中が見られるような間取りにして頂くと、より一層毎日の生活が楽しくなりますね。
このように駐車場計画も含めて、ご自身の生活スタイルを考えみてはいかがでしょうか。
4LDK・5LDK・カーポート・インナーガレージなど、いろいろなものを検討することで、素敵なお住まいづくりをしていただければと思います。