2014年7月15日
住宅ローンを使って家を持とうと思えば分譲されている建売住宅が最適!!
まずは分譲というのは要するに売るということです。土地か建物とかは、分譲者が何を売ると言っているかによって異なります。分譲対象が土地なら土地を売る、分譲対象が建物なら建物を売る、両方なら両方を売るということです。次に住宅ローンとは宅地の取得や住宅の新築・改築などの目的のために、土地と家屋を担保として銀行などから資金を借りるローンです。
分譲されている建売住宅のメリットを説明しますね。
建売り住宅の一番のメリットはやはり、住宅ローンがどこの金融機関でも審査対象になるということだと思います。土地だけでは住宅ローンを融資してもらえないし(土地代金を自己資金で払えば別ですが)建築条件付売土地であれば問題ないですが、そうでない気に入った土地があっても、融資に必要な建物の書類を揃えている間にその土地が売れてしまったりとか・・・そういう不安を持たずに住宅ローンを使って家を持とうと思えば、分譲されている建売住宅が最適!!
建売を検討される方は、是非!三重県密着 アサヒグローバルの建売を是非一度見に来てください。
三重県四日市市(日永、河原田、山城)、桑名(ふれあいの丘)分譲地にアサヒグローバル建売が建っています。