2014年11月4日
和モダンデザインの省エネ住宅を作ろう
「和モダンデザインの省エネ住宅を作ろう」今回はこちらのテーマで書かせて頂きます。
和モダンデザインとはどういったデザインでしょう?
和モダンとは一般的に外装に瓦や白壁、内装に無垢材や白壁・珪藻土、さらに畳や障子、襖などの和テイストの建具・家具を積極的に取り入れたデザインの事です。温もりがありながら、静けさや爽やかさをも追究したデザイン手法の1つになります。ここで省エネ住宅を考えたいのですが、和モダンデザインにすることと省エネ住宅を作ることは別々の内容になりますので、デザインは和モダンで性能を省エネ住宅でと考えて頂ければいいと思います。
省エネ住宅は色々な考え方と取り組み方があります。その中の一例を紹介いたします。
エアコンなどの空調設備のランニングコストを下げようとした場合、風通しを考える事でもランニングコストが変わります。風通しが良ければ窓を開けているだけで快適な生活が送れる訳です。日差しをコントロールする方法も一つです。日射が得られるようなサッシには庇を取付けることでコントロールすることが可能です。そして断熱性・気密性を活かす事で冷暖房の効率が良くなります。このように省エネ住宅にする方法はたくさんありますので、予算とも相談しながら快適な住まい作りを検討して頂ければと思います。
詳しくはお近くのグローバルタウンまたはアサヒグローバルへお問い合わせください。