2014年12月1日
開放的なリビング空間の実現
開放的なリビング空間を実現するためには、まずリビングを囲む壁の面積を少なくする方法が挙げられます。ダイニングキッチン、和室、洋室と細かく区切られていたスペースの壁を取り払うということも一つでしょう。そうすることにより、開口部が広くなり開放的な空間が得られます。その他、階段収納・床下収納等、場所を取らない収納を活用することで、新たにスペースを取ってしまう収納家具を減らす事につながり、実際に活用できるスペースが広くなることに繋がります。
開放的にするとはいっても、それに伴い、明るさ快適さが欲しいものです。例えば、リビング側のサッシを掃き出しサッシにすることで、開放的リビングを得られ、憩いの場へと変わります。これにより、家族団らんの場としてのくつろぎも増す事でしょう。
また、リビング上部に吹き抜けを用いることも一つの方法です。開放的空間の実現はもちろんのこと、明るさに満ち溢れた住まいが実現できます。
リビングこそ、家族の共有する時間や会話をする時間が多い場でしょう。そこで、私共アサヒグローバルでは、御家族の幸せの実現のために、開放的なリビング空間を提供いたします。詳しくはお近くのグローバルタウンまたはアサヒグローバルへお問い合わせください。