2015年1月5日
メンテナンスを自分でできる?
住まいの健康は、暮らす人がケアする。
これが、まず大切です。
簡単なメンテナンスをおろそかにすると、大きなトラブルにつながることがあります。
住まいを長く快適に保つために、日々のお掃除に加えて定期的なチェック・メンテナンスを行いましょう。それでは、ご自分でできるメンテナンスをご紹介いたします。
○ 網戸のメンテナンス
網戸の清掃は、網に負担をかけないようにしましょう。網戸を立てたまま掃除をする場合は、両手に雑巾を持って網を両側から挟むようにして掃除をすると、網戸の張りをゆるめたり網を破ったりすることはありません。また、汚れがひどい場合は、ガレージやポーチの床などの平らなところに置いて、ブラシでこするようにしましょう。
○ 蛇口のメンテナンス
蛇口のストレーナーが目詰まりしていると、蛇口から出る水が不安定に広がり、ねじれが出てきます。ほとんどの蛇口は、吐水口を手で回せば、ご自分で取り外すことができます。中のストレーナーをブラシで掃除すれば、水がスムーズに出るようになります。開けてみると小石が出てくることもありますので、ストレーナーは定期的に掃除をしましょう。
簡単ではありますが、このようにご自分で出来る事はたくさんあります。
メンテナンスをご自分で行う事で、より一層建物に愛着が湧き、ご自分のマイホームであることを感じられるでしょう。詳しくはお問い合わせください。