2014年5月2日
モデルハウスでオープンキッチンを体験!
お家を建てたいと思って、まず何をすべきか考えました。色々出版されている本を見て参考にする。新築を建てた知人の家を見せていただく。
でも、一番良いのはモデルハウスを何件も見て回ることが一番と考えました。主婦として一番見たいところはやはりキッチンで、キッチンを中心に家を建てたいという思いがあり、モデルハウスを見て回る時はキッチンは家のどのような位置にあるのか、どのようなスタイルか、というところが中心になります。キッチンを考える上でベースになるのは、スタイルです。大きく分けてオ―プン型、セミオープン型、クローズ型とあります。
やはり、今のモデルハウスではオープンキチンが断然多いです。オープンキッチンは、LDと連続させたスタイルですが家族と会話ができ、キッチンに出入りしやすく家族のお手伝いがしやすく配膳の負担を軽減できますね。そして、モデルハウスのオープンキッチンにもいろいろなレイアウトがあり、部屋の広さが大きく関係してくるということがわかります。オープンキッチンの代表的なアイランド型はキッチンセットや冷蔵庫を置いても十分動ける広さが必要になってきます。動線が悪くてはオープンキッチンにした意味がなくなりますね。他にアイランド型、L型など実際モデルハウスで目で見て、触って、動いてみて体感、体験してみて自分のライフステージ、ライフスタイルに合ったキッチンを選びたいですね。