
西尾 由果
Yuka Nishio
担当業務 | 設計 |
---|---|
出身地 | 三重県桑名市 |
趣味 | 海外旅行 |
interview インタビュー
Q.自己紹介をお願いします
沖縄生まれの三重育ちです。(沖縄にいた記憶はありません(笑))
入社28年で、マンション設計、住宅設計、積算などいろいろな部署を経験し、現在は設計部に所属しています。
Q.なぜこの仕事を?
現場監督をしていた父や、他にも親戚が建築関係の仕事をしていることもあって、なんとなく“建築関係の仕事に進むんだろうな”と感じていました。
ですので当時は特に強い志があったという訳でもなく(笑)、建築学科を卒業しました。
Q.当社に就職したきっかけは?
地元で就職先を探していた時に、聞きなじみのあるアサヒグローバルを企業展で見つけて応募しました。そのころは就職難の時代で、内定が早く決まったところに就職したいというのが本音でした(汗)
でも実際に入社してみたら、会社の人たちの人柄が良くて、仕事に関しても自由度が高くて居心地はとても良かったです。
Q.普段はどんなお仕事をしている?
営業担当とお客様が決めた間取りプランをもとに、細かなおさまりや設備などをお客様に提案し、図面を作成しています。
「設計」と聞くと、机に向かってひたすら製図する…というイメージが強いと思うんですが、実はお客様とお話しする機会のほうが多くて、様々な役割を担っています。
プランナーとして間取りを決めるという営業支援としての役割や、スイッチやコンセントなどの細かな部分の間取りを決めて、お客様とお話を詰めていき完成図面まで作成するという実施設計という役割だったり。
接客というか、ヒアリングした内容をもとにして、より良い提案を行っています。
Q. 仕事において心掛けていることは?
自分が納得できないものは提案しないようにしています。
お客様の希望を叶えることが一番の目的ではありますが、住んでからの生活の負担になるような施工は避けたほうが良いと思っています。
今は色々なSNSで、おしゃれでデザイン性の高い家を調べることができるので、「これと一緒のようなイメージにしたい」とご要望を頂くことも多いです。でも、それを自宅の間取りに落とし込んだ時に「本当に暮らしやすいのか」を考えるのが私たちプロの仕事だと思っています。お客様の希望通りに図面を作成するのではなく、違和感を抱いた場合にはお客様の希望を否定するわけではありませんが、こんなデメリットがありますよ、といった情報を一度はお伝えするようにしています。
Q.大変な部分もありますよね?
確かにこのお声がけによってお客様に考え直す時間が必要になってしまったり、図面変更が起こるなど、様々なところで手間がかかる可能性があります。
それでも、一生に一度のお買い物をお手伝いする立場だからこそ、ここは譲れない部分ですね。
Q.最近嬉しかったことは?
お客様から「西尾さんの選んでくれた照明がうれしい誤算だった」と言われたときですね!
電気を付けると、天井にライトの模様が映ってとっても綺麗なんです。
器具もリストで見ているだけだとイメージがつきづらかったようですが、実際に出来上がったらとても良い感じになったと喜んでいただけました。
Q.休日は何をしている?
普段のお休みの日はひたすら寝ていることが多いです(笑)
それ以外だと、当社では年に1回9連休を取れる制度があるので、毎年、海外旅行をしています!当初は同僚と2人旅行をしていたのですが、年々都合が合いづらく、最近は一人旅になっていますね。
今まで行った中で印象深いのはオーストリア。生のウィーン少年合唱団の歌声は鳥肌ものでした!
今年はオランダへ6日間の旅行を計画しています。が、旅行まで1か月を切って未だノープランなので、行きの飛行機の中で計画を練りたいと思います!
英語が得意ではないので、旅行中は基本無言ですが(笑)
年1回、とてもリフレッシュになるので、この旅行を楽しみに毎日頑張っています!