【四日市】 Tel.0120-541-008
【桑名】 Tel.0120-932-144
【鈴鹿】 Tel.0120-002-047
【津】 Tel.0120-080-311
【一宮】 Tel.0120-597-011
【尾張旭】 Tel.0120-02-8670
【春日井】 Tel.0120-96-9466
【岐阜】 Tel.0120-920-769

営業時間 10:00〜18:00  定休日 火曜日

ブログ

公開:2024.06.14

【三重県多気郡】アサヒグローバルホーム注文住宅の施工エリア紹介!

LDK

明和町・多気町・大台町の3つから成り立つ三重県多気郡は、自然豊かで人気のエリアです。

そんな多気郡に住むことを検討して、「地域の利便性や安全性を知りたい」と考える方も多いでしょう。

地域について理解を深めずに土地を決めると、「想像以上に住みにくい」と後悔する場合もあるので注意が必要です。

そこでこの記事では、アサヒグローバルホーム注文住宅の施工エリアでもある三重県多気郡の特徴を紹介します。

三重県多気郡における当社の施工事例も解説するので、土地探しや家づくりの参考にしてください。

WEBからのご予約&ご来場で Amazonギフト券10,000円分プレゼント 来場予約はこちら

※付与条件:①新築を1年以内にご検討中の方 ②初めてアサヒグローバルホームにご来店の方 ③来場時に受付・モデルハウス見学・新築に関わるご商談が可能な方

利便性

リビング

★★★

多気郡は三重県中部・南部に位置しており、県内でも人口の多い松阪市・伊勢市に近いエリアです。



海沿いの明和町では電車を使えば15分程で松阪市にアクセスでき、比較的利便性の高い地域だといえます。

それぞれの利便性について説明するので、住むことをイメージしながらチェックしてみてください。

 

多気町の利便性

多気町は松阪市に隣接しており、電車と自動車の両面でアクセスに優れたエリアです。

JR紀勢本線を使えば、多気駅から松阪駅まで6分と短時間で移動でき、仕事や買い物のために利用する際にもストレスがありません。

町内にはJRの駅が4つあることから、利用しやすいのもメリットです。

さらに、紀勢自動車道と伊勢自動車道の両方が通っており、町外にもスムーズに移動できるので、休日のドライブにも便利です。

また、国道42号線も走っているため、車での移動には困らないでしょう。

町内には、保育所・小学校・中学校・高校の教育施設や図書館などの公共施設が揃っています。

多気クリスタルタウンショッピングセンターなど、買い物ができる場所もあり、近場で生活に必要なアイテムを揃えられます。

 

明和町の利便性

明和町は松阪市と伊勢市に挟まれた町で、電車と道路の両方が充実しています。

町には近鉄山田線が走っており、松阪市と伊勢市まで15分程度で気軽に移動できるので、通勤・通学もスムーズです。

町の北部には三重県の南北方向を結ぶ国道23号線が通っており、県内の移動はもちろん、愛知県にも行けます。

また、2023年には鈴鹿市北玉垣町と松阪市小津町をつなぐ中勢バイパスが開通したことから、渋滞なども緩和されつつあるのもメリットです。

町内にはイオンモールや各種スーパーなどがあり、日用品の購入も身近な場所で済ませられます。

なお、幼稚園・小学校・中学校は町内にありますが、高校はないので、子どもが成長した場合のこともシミュレーションしておきましょう。

【関連記事】【三重県鈴鹿市】アサヒグローバルホーム注文住宅の施工エリア紹介!

 

大台町の利便性

大台町では北部の交通の便が特に良く、電車と道路の両方が通っています。

JR紀勢本線の駅は川添駅や三瀬谷駅など4つあり、栃原駅から松阪駅まで30分程度です。

紀勢自動車道と静岡県から和歌山県までつながっている国道42号線の両方が通っているため、町外はもちろん県外にも手軽に出かけられます。

また、県道31号大台宮川線を利用すれば、町の中部に移動することも可能です。

町内には保育所・小学校・中学校・高校や病院などもあるので、子育てや日常生活にも困らないでしょう。

理想の住まいを実現するには、実際に住宅を見学してイメージを持つことが重要です。アサヒグローバルホームの住宅を見学したいという方は、来場予約をご覧ください。

 

気候

外観

★★★★

多気郡は東海地方の気候に属しており、年間を通して比較的温暖なエリアです。

冬場の最低気温がマイナスになる場合もあるので、寒さ対策は欠かせません。

年間の平均気温は15℃前後であり、津市の平均気温16.3℃に比べるとやや低めです。

また、多気町の年間総降水量は1,575ミリで、全国平均の1,718ミリよりも少なく、過ごしやすいといえます。

ただし、大台ヶ原山系を含む紀伊山地は春から秋まで雨が多くなることから、地域によって異なるのも特徴です。

引用元:

 

平均坪単価

LDK

★★★★★

多気郡の平均坪単価は、以下の通りです。

地域 平均坪単価
多気町 94,049円
明和町 67,190円
大台町 38,565円


三重県の平均坪単価は148,975円で、多気郡の3つの町は県の平均を下回っています。

また、三重県で最も平均坪単価が高いのは伊勢市で200,058円となり、大台町であれば伊勢市の5分の1以下で購入可能です。

 

安全性

外観

★★★★

多気郡の犯罪発生件数は、以下の通りです。

地域 刑法犯の認知総件数
多気町 62件
明和町 66件
大台町 11件


四日市市や津市では2,000件近くあるのに対して、
多気郡は100件以下と治安がよく安心して生活できます。

また、三重県は東海地方に位置しており、南海トラフ地震の被害が想定されるため注意が必要です。

明和町の海沿いは津波の危険があるので、各自治体のハザードマップを確認しておくことが重要になります。

引用元:

 

自治体からの補助金の有無

LDK

★★★

自治体からの補助金の有無について、それぞれの町ごとに解説します。

補助金を積極的に活用して、費用負担を軽減しましょう。

 

多気町の補助金の有無

多気町には移住定住の促進を目的とした「多気町移住定住促進補助金」があり、移住を検討している方におすすめです。

多気町移住定住促進補助金の対象経費は、以下の通りとなります。

  • 新築住宅の建築費用(本体価格)
  • 中古住宅の購入費用
  • 中古住宅購入とリフォーム費用


新築から中古住宅まで幅広く対象となり、利用しやすいのが特徴です。

また、多気町では児童手当や家庭保育応援給付金を給付しているので、子育てをしやすい環境と言えるでしょう。

引用元:

 

明和町の補助金の有無

明和町では子育てに関する手当やサポートが充実しており、例えば以下の支援を受けられます。

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • 子ども医療費の助成
  • 母子家庭の相談
  • 母子生活支援施設への入所


所得制限が設定されている場合もあるので、詳しくは自治体の公式ホームページを確認してください。

さらに、町内の中学生は「明和学びの里(地域未来塾)」という学習支援を受けられるのも嬉しいポイントです。

引用元:

 

大台町の補助金の有無

大台町は児童手当などはもちろん、子育てのサポートが充実しており、例えば以下の支援を受けられます。

  • 特定不妊治療費助成
  • 不育症治療費補助金
  • マタニティギフト支給事業
  • 出産祝い品贈呈
  • すこやかベビー出産祝い金


町独自の助成金や補助金が多く、子育てしやすい環境です。

また、「高等学校等通学費補助金」などもあるので、出産前後だけではなく、成長後も支援を受けられます。

引用元:大台町|移住者向けパンフレット

 

自然環境・文化的な環境

外観

★★★★★

多気郡は豊かな自然環境に恵まれており、特に大台町は面積の約90%以上を森林が占め、町の西部は「吉野熊野国立公園」に指定されています。

多気町には県下最大級の貯水量を誇る「五桂池」、明和町には広々とした芝生広場を持つ「斎宮きららの森」などがあり、自然のなかで子育てが可能です。

また、明和町の伝統工芸である「御糸織」や「擬革紙」など、各地に伝統文化や重要文化財が点在しており、歴史を感じられます。

 

近隣住民環境

LDK

★★★★

多気郡の3つの町について、近隣住民環境を紹介します。

家を建てたら長期的に住むため、町のことを詳しく知っておきましょう。

 

多気町の近隣住民環境

多気町は古代から農村地帯として人が住んでおり、歴史のある地域です。

熊野街道など陸路の重要な地点として発展を遂げた歴史を持ち、現在でも伊勢自動車道と紀勢自動車道のジャンクションが存在します。

なお、町名は古語の「多木」が由来となっている説や動詞の「たぎる」に起因している説もあり、由来はさまざまです。

引用元:多気町観光協会|多気町について

 

明和町の近隣住民環境

明和町は伊勢神宮に仕えた斎王が住んでいたとされており、歴史と文化を感じられるエリアです。

7世紀頃から中世まで産業と文化の中心地であり、坂本古墳などさまざまな遺跡・古墳などが存在しています。

1958年に「三和町」と「斎明村」が合併し、それぞれの一文字ずつを取って「明和町」となりました。

引用元:明和町|歴史と文化が色濃く残るまち

 

大台町の近隣住民環境

大台町は多気町や明和町同様に古くから人が住んでおり、旧石器時代の遺跡「出張遺跡」があります。

伊勢神宮の遷宮用の御用材が切り出された歴史があるなど、伊勢神宮とも関係性の深い土地です。

また、中世には北畠氏の支配下となった経緯があるため、三瀬館跡や胴塚など北畠氏に関係する遺跡も多く存在します。

2006年に旧大台町と宮川村が合併して、現在の大台町が誕生しました。

引用元:

 

三重県多気郡における当社の施工事例

外観>>このお家の全ての写真を見る


三重県多気郡における当社の施工事例として、「南欧風な外観を楽しみ、家事動線を考え抜いた家」を紹介します。

この家では南欧風デザインの外観を採用しており、注目ポイントは以下の通りです。

  • 窓辺など細部にもこだわって外観の雰囲気をまとめている
  • 雨でも洗濯物を干せるサンルームを設置している
  • 考え抜いた洗濯動線で家事を効率よくこなせる


窓辺付近に取り付けた
フラワーボックスやブラックカラーの妻飾りなど、外観の細部にもこだわり、南欧風の雰囲気を引き立てています。

サンルーム

サンルームを設置しているため、雨の日や花粉・黄砂が気になる季節でも洗濯物を安心して干せるのがメリットです。

また、洗面室・ウォークインクローゼット・サンルームが隣接する間取りで、洗濯から収納までの一連の流れを効率よくこなせます。

ファミリークローゼットが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

【関連記事】ファミリークローゼットの実例紹介!メリット・デメリットと注意点も解説

 

まとめ:三重県多気郡の家づくりならアサヒグローバルホーム

階段

  多気郡
利便性 ★★★
気候 ★★★★
平均坪単価 ★★★★★
安全性 ★★★★
補助金 ★★★
自然環境・文化的な環境 ★★★★★
近隣住民環境 ★★★★

当社の独自調査より


三重県多気郡は紀勢自動車道や伊勢自動車道など主要道路が通っており、比較的利便性の高いエリアです。

  • 建築費を抑えて注文住宅を建てたい
  • 自然豊かな地域で子育てしたい
  • 安全な町に住みたい


上記の希望を持つ方は、多気郡を検討してみてください。

アサヒグローバルホームでは、三重県内の施工実績を多数持っています。施工事例についてもっと知りたい方は、施工事例ページをご覧ください。

【関連記事】【三重県四日市市】アサヒグローバルホーム注文住宅の施工エリア紹介!
【関連記事】おしゃれで賢い4つの収納術まとめ!家事ラクな家づくりのアイデアを解説
【関連記事】住宅ローン金利は変動・固定のどっちがいい?選び方のポイントを解説

ここまで読んでくれた方へ
特別にパンフレットをご用意

間取りの載った施工事例集

今すぐ間取りの載った施工事例を見てみませんか?
アサヒグローバルホームが建てた18邸分の間取りを見て、理想の家を想像してみてください。

資料を見る

この記事の監修

川出 明洋

川出 明洋

役職執行役員 所長・店長

保有資格AFP(ファイナンシャルプランナー2級)、ローンアドバイザー

2003年 建築学部を卒業後、アサヒグローバルホーム㈱入社。
住宅営業18年間、個人にて4年連続アサヒグローバルホームNo.1。
今まで個人にて累計1,500件以上の住まいづくり相談に関わり、注文住宅お引渡313棟(2021.12時点)
現在は責任者としてお客さまの住まいづくりに携わる。

# 土地探し