【四日市】 Tel.0120-541-008
【桑名】 Tel.0120-932-144
【鈴鹿】 Tel.0120-002-047
【津】 Tel.0120-080-311
【一宮】 Tel.0120-597-011
【尾張旭】 Tel.0120-02-8670
【春日井】 Tel.0120-96-9466
【岐阜】 Tel.0120-920-769

営業時間 10:00〜18:00  定休日 火曜日

ブログ

公開:2023.04.05   更新:2023.04.07

ひと手間が楽しい。庭と家を繋ぐ薪ストーブのある暮らしとは?


 
150坪の広大な敷地で、ご夫婦とお子さまの4人で暮らすI様ご家族。
 
「絶対に譲れなかったのは、薪ストーブと
ハンモックが吊るせる梁のある空間です」と語るI様
 
コンセプトは “手間を楽しむ生活”をすること。
 
子どもたちがのびのびと走り回れる庭に
薪ストーブとハンモックのある空間など
ご家族でたくさん考えながら
理想を一つ一つ形にしてきました。
 
便利なものに溢れ、なんでも時短できる時代に
あえて手間を楽しみたいと話す
I様の暮らしを紐解いていきます。
 

01|何十パターンも考えた間取り案


▲約150坪の広大な敷地。家の南西に設けられたお庭。
 

▲配置図・間取図
 
敷地面積151.25坪(499.99㎡)、延床面積39.30坪(129.93㎡)の2階建て。

>>このお家の写真をもっと見る

 

▲ご主人様自らルーズリーフに書かれた間取り案。その数は数十枚にも及ぶ。
 
紙いっぱいに何十パターンの間取りが
書かれたルーズリーフ。
 
「これだったら空間が広く見えるかな?」
「どうやったら光がたくさん入るかな?」と
家事などの生活動線も考えながら。
 
担当営業の間取りをもとに
ルーズリーフに自分たちなりの間取りを
何十枚も書き出して考えたそう。
 
「一生に一度なので、できるだけ思い通りの間取りを作ろうと思って、たくさん悩んで考えました」とご主人様。
 
 

02|ひと手間が愛おしい薪ストーブの暮らし


▲伝統と革新を融合した新しいクラシックモダンモデル(JØTUL F 305)
 
リビングの主役ともいえる薪ストーブは
創業160年以上の歴史を持つ北欧ノルウェーの
薪ストーブメーカーJØTUL(ヨツール)のもの。
 
ご主人様:
薪ストーブは「やっぱり作ってよかった!」と
思っているものの一つです!
 
家を建てるときから、必ず置きたいと思っていて。
寒い日に薪ストーブに火を入れると本当に暖かい!
 

▲庭の一角の薪棚。棚も薪も全てご主人様自ら用意したもの。
 
庭の一角には、薪がぎっしりと詰まれた薪棚。
この量でもまだまだ足りないんだとか。
 
ご主人様:
まだまだ薪ストーブ初心者なので
薪を効率的に使えなくて。
結構な量を使っちゃうんです(笑)
 
たくさん薪が必要なので
ずっとつけておくのはまだ難しい!
今は寒いと感じたら朝とか夕方に
薪ストーブをつけている感じ。
 
薪のストックを増やさなくてはいけないのですが
そんな手間が楽しかったりするんですよね。
 
薪集めや薪づくり、メンテナンスも含めて、
これからも“手間を楽しむ生活”をしていきたいです。
 
 

03|”つくりたい”が次々に湧いてくるお庭


▲お手製の薪置き場兼お子さまのアスレチック。ご主人様がDIYで基礎から作られたんだそう。
 
ご主人様:
庭は、色々と調べながら
自分でちょっとずつ作っています。
 
庭全体の完成像はなくて、一つ作ったら
次はこれを作ろうっていうのが自然に出てくるんです!
 
最近は、仕事以外は庭にいることが多くて
芝生を張ったり、薪棚を増やしたり
少しずつ手を加えていっています。
 
庭ができたことで、アパート暮らしではできなかった
BBQやピクニックを毎週家族みんなで楽しんでいます!
 

▲元気に遊ぶお子さまたち。お絵かきできる黒板も。
 
滑り台にボルダリング、黒板まで
子どもたちへの想いが込められたお手製遊具。
 
ご主人様:
せっかく広い庭ができたし、
コロナで気軽に遊びに行けるところもないので、
子どもたちのためにボルダリングや滑り台作ったんですけど…
 
テレビが大好きなので
残念ながら思ったほど、遊んでくれなくて(笑)
 
家が広くなって、庭もあるおかげで
子どもたちものびのびと走り回って過ごせています!
 
 

04|仕事も趣味も没頭できる自分だけの空間


▲ご主人様が作られたレザーアイテム
 
DIYなど手を動かすことが好きだと話すご主人様。
書斎の一角にも、そんなご主人様の感性を
感じるスペースがありました。
 
ご主人様:
在宅ワークや趣味のレザークラフトをするために
4.5帖の書斎を作りました。
1日中過ごす場所なので、南側の日当たりの良い場所に
したのも正解だったなと感じています。
 

▲機械は使わず、手縫いで作り上げる。工具や作品が飾るように収納されている。
 
ご主人様:
革を買って、型紙を作り
それに合わせて革をカットして
針を使い、手縫いで作っています。
 
物にもよりますが、作業時間は3~4時間くらいかな。
 
なかなかまとまった時間は取れないので
夜みんなが寝静まったあと
少しずつ作っています。
 
没頭する場所ができたので
お酒を片手に楽しむことも!
 

▲ご主人様手作りのファーストシューズ
 
 

05|つくって良かった “こだわりの空間”


▲玄関入って目に入る正面の壁をアレンジし、印象的な玄関へ
 
ご主人様:
今飾っているニッチの場所は
計画段階では普通の角ばった壁でした。
 
玄関入ってすぐ、角が目に入るが嫌だなと思い
角を削って、飾れるようにしたんです!
 
実は、この壁の裏はファミリークローゼットの
L字の部分でパイプが重なるデッドスペース。
それだったら、ファリークローゼットを削って、
凹ませて飾り棚にしましょうって。
 
デットスペースも活用できたし
奥に凹ませたことで玄関が広く感じられるので
こだわってよかったところです。
 
 

▲リビングの暖炉上の吹き抜けを活かした洗濯術
 
2階にもこだわったところがあると
奥様に案内されたのは、暖炉の上の吹き抜けスペース…?
 
奥様:
2階にもう一つ作って良かったところは
リビングにあった薪ストーブの吹き抜けのところ。
 
薪ストーブの暖気を利用して洗濯物を乾かせるように
ホシ姫サマ(物干し竿)を付けたんです。
 
実際に住んでみて使ってみると
この空間がすごく暖かくなるんですよ。
 
タオルとかもすぐに乾きますし、夜干しても
次の日の朝にはからっと乾いちゃいます。
作ってよかったな~と感じています。
 
 

 
 
今回は、“手間を楽しむ生活”をテーマに
I様の暮らしを紐解いてきましたが
いかがでしたか?
 
便利になりすぎた時代だからこそ
手間のかかる時間も楽しみながら
ゆっくり過ごしていきたいものですね。
 
DIY で進化を続けるI様邸。
「庭は未完成なので、ドライガーデンとか
作っていこうと思っています」とご主人様。
暮らしとともに変わっていくお庭から目が離せない。
 
 
インタビュー記事: 憧れだった薪ストーブとハンモックのある暮らしを叶えられました!

ひと手間を楽しむ、薪ストーブのある家

薪ストーブやハンモック
2人のお子さまものびのび走り回れる庭など
150坪の広大な敷地に建つ
“ひと手間を楽しむ暮らし”とは?
 
I様邸の施工事例を見たい方は
「詳しくはこちら」からご覧ください。

詳しくはこちら

# 真似したい!家づくりアイデア帖